シリコンバッグ豊胸は形が綺麗になりやすく人気の施術ですが、デメリットがあることをご存じでしょうか。シリコンバッグ豊胸をする前にデメリットを知っておくことで後悔しなくなるでしょう。
この記事ではシリコンバッグ豊胸のデメリットと事前にデメリットを防ぐ方法をご紹介致します。
目次
シリコンバッグ豊胸にはデメリットがいくつかあります。
一覧でデメリットをご紹介いたします。
シリコンバッグ豊胸はシリコンバッグを挿入するために乳房下溝や腋窩などを切開します。
場所によっては傷が目立ってしまったり、残ってしまう可能性がございます。
自分の乳腺や、体系に合わないサイズを挿入すると異物感、シリコン感が生じることがあります。
サイズに関しては医師としっかりお話をしてください。
上記で豊胸手術の種類についてご説明いたしました。
ここではそれぞれの手術における合併症やリスクについてご紹介いたします。
シリコンバッグは1種類ではございません。
シリコンバッグのメーカーによって特徴があり、どのような胸になりたいかで、どのシリコンバッグを選ぶかもデメリットの対処法になります。
当たり前ですが技術のある医師で施術することがとても重要です。
特に当院の森院長は長年、大学病院で形成外科特に、乳房再建を専門として多くの手術を行ってきました。
お胸の手術には精通しておりますのでご安心いただけるかと思います。
自身に合ったデザインや傷跡など医師の技術によってデメリットを対処できます。
シリコンバッグの挿入する箇所と胸のどこの層に入れるかを考えることが重要です。
切開箇所は傷を隠すことができたり、挿入する層をきちんと行えばデメリットを対処することができます。
知っておくべきことはデメリットだけではありません。
デメリット以外で知っておくべきことをご紹介いたします。
まず1つ目はダウンタイムです。
やはり手術ですので少なからずダウンタイムがこざいます。
手術後の痛みを不安に思われる方が多くいらっしゃいますが、
当院のシリコンバック豊胸手術を受けた方の多くが「思ったより痛くなかった」と
おっしゃています。
シリコンバッグを正しい層(乳腺組織の下、大胸筋の上)に適切な範囲の剥離操作を行うことで術後の痛みは最小限に抑えることができます。
また、術後はサポーターをすることでシリコンバッグを揺らさないことが大切です。
ダウンタイムはないわけではありません。
しかしダウンタイムを最小限にする工夫、技術、術後管理を提案いたします。
ここではシリコンバッグ豊胸で注意すべき合併症についてお話しします。
合併症が起きる=失敗と考える方もいらっしゃいますが、
合併症は手術であれば少なからず起きる可能性があるものとお考えください。
そして、手術をする上で少なからず感染の可能性があります。
ケガをして傷が化膿した場合、大体は抗生剤(菌を殺すお薬)を飲めば落ち着いていきます。ただシリコンバック豊胸の場合、人体にとって異物となるシリコンバッグが存在します。異物についた細菌は抗生剤ではなかなか治らないという特徴があります。そのため、シリコンバッグが感染した場合、シリコンバックを取り除かなければならないことがあります。
また、シリコンバッグに伴う合併症の1つにカプセル拘縮があります。
これはシリコンバッグの周りに形成される被膜と呼ばれるカプセル状の組織が拘縮(縮こまること)によって、お胸がテニスボールのように変形してしまうことで、シリコンバッグを入れてから長い時間をかけて起こる可能性があります。
このようなリスクもあることは知っておきましょう。
シリコンバッグ豊胸では、大きなシリコンバッグを選べば大胆な変化をすることができると考える方がいらっしゃいますが、そういうわけにもいきません。
痩せ形の方が無理に大きいサイズのシリコンバッグを挿入すると、シリコンバッグのフチが浮き出たり見た目が不自然になります。
自分のお体に合ったシリコンバッグのサイズで、サイズアップを目指すのが良いでしょう。
シリコンバッグ豊胸のデメリットについてご紹介いたしました。
・シリコンバッグ豊胸デメリット一覧
・デメリットの対処法
・デメリット以外で知っておくべきこと
・まとめ
今回はシリコンバッグ豊胸のデメリットについてご紹介いたしました。
デメリットを把握しておくことで、クリニック選びや術後の後悔は少なくできると考えております。
またこの記事ではご紹介しませんでしたが、シリコンバッグ豊胸は決して悪い手術ということではございません。
シリコンバッグ豊胸についてわからないことがあればお気軽にご相談ください。