- 渋谷の森クリニック
- 2023/06/19
ダーマペンの注意事項!!施術前と施術後、ダウンタイム中に分けて詳しくご説明

ダーマペンとは、極細の医療用ステンレス針がついたペンを皮膚へ刺し、意図的に肌に炎症を起こし、傷を治すプロセスでコラーゲンが産生され肌を綺麗にする施術です。そのダーマペンを行うにあたっての注意事項について医師がご説明いたします。
施術前の注意事項
ダーマペンはすべての患者様ができるわけではございません。
下記がある方は治療ができないので事前に把握しましょう。
・麻酔アレルギー、ケロイド体質、ヘルペス、薬剤アレルギー、アトピー性皮膚炎、その他皮膚疾患をお持ちの方
・妊娠中や授乳中の方
・感染症のある方
・ステロイドを内服、外用している方
・出血傾向、出血性疾患のある方
・糖尿病のある方
・がんの方
・ペースメーカー及び、体内埋め込み式除細動器を使用している方
・前後1週間にすべての予防接種・ワクチン接種を受けている方
また下記の方は症状が強い場合、治療ができない可能性があります。
・日焼けをしている、または日焼けする予定のある方
・肌が極度に乾燥されている方、または敏感になっている方
施術後での注意事項
上記では施術前の注意事項をお伝えいたしました。
施術後でも下記の6項目は控えましょう。
・ハイドロキノン、レチノール、ピーリング効果のある製剤を使う
・スクラブ入り洗顔や洗顔ブラシ等使う
・メイク、洗顔
・入浴
・飲酒
・日焼け
ダウンタイム中に重要なこと
特に重要なことは紫外線対策と保湿をしっかり行うことになります。
ダーマペンの施術後は、肌が外部からの刺激に弱い状態となっています。
過度に紫外線を浴びてしまうと、色素沈着のリスクが高まることも考えられるため、施術翌日から紫外線対策を怠らないようにしましょう。
日焼け止めを塗ることはもちろん、外出時には帽子をかぶるなどの対策をする必要があります。紫外線は曇りの日でも降り注いでいるものなので、晴れた日だけではなく外出時は紫外線対策をしっかり行いましょう。
(渋谷の森クリニック オーダーメイドの肌治療についてはこちら)
まとめ
ダーマペンの注意事項についてご説明いたしました。
・施術前の注意事項
・施術後での注意事項
・ダウンタイム中に重要なこと
・まとめ
ダーマペンを行う前に注意点を把握して後悔のないようにしましょう。

監修医師
渋谷の森クリニック 院長
東京慈恵会医科大学附属病院 形成外科非常勤講師
医学博士・形成外科専門医
医師 森 克哉Katsuya Mori
15年間保険診療に携わり、大学病院の講師などを歴任後、2015年に渋谷の森クリニックを開院。
知識・技術はもとより、
おもてなしの心・保険診療の心を大切にし、安心・安全そして信頼を築き上げ、あなた様の美容主治医となり、最終的には親子で通っていただけるようなアットホームな美容クリニックを目指しております。

クリニック案内
美容外科 アートメイク 医療脱毛 渋谷の森クリニック
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前6-18-1クレインズパーク4階
- アクセス
- 副都心線 明治神宮前駅 7番出口 徒歩5分
JR線 渋谷駅 宮益坂口 徒歩8分
- 電話番号
- TEL:03-3409-5959
- 診療時間
- 10:00~19:00
初診受付は18時までとなります。